聖地巡礼
平日に休み~ということでデブやメガネが比較的少ない秋葉原へ(<お前もメガネだろ!)
財布の紐を引き締めなきゃらならん時に秋葉原に行ったりして無駄遣いとか衝動買いとかしなきゃいいけどね~・・・・ていうか我が国にはその時その瞬間、「俺の心の平穏のためには今この物体を購入して所有権を自分に移行させることが必要なのだ!」と判断された場合、それはもはや衝動買いとか無駄遣いではないのであり、すなわち拙者帝国の購入物件に無駄遣いや衝動買いの産物などは存在しないのです! 見敵必殺! 悪即斬なのです!
というわけで本日のお買い物
・MicrosoftMoney2006
・同人誌7000円分
・舞乙HiME DVD 1巻
・香山リカ『ぷちナショナリズム症候群』(中公新書クラレ)
・潮匡人『常識としての軍事学』(同上)
・・・・な~んだ、そんなに品数行ってないじゃん(<いやいや!2万越えてるだろ!)
ていうか舞乙HiMEはリバティーで新品が1000円引きで売っていたのでお買い得感から。ていうかあんだけ質が良ければこれは購入もやむなし(録画データを焼こうとしたらなかなかうまく焼けなくてイライラしたという事情もあり)。毎号凝った映像特典がつくしな。ていうか実は『かみちゅ!』のDVDも結構悩みどころであり・・・・だって映像特典どころかマッタク丸々1話追加されてるんですぞ! ずるいなあ、もう。ま~今どきDVDもこれくらい付加価値をつけないとなかなか売れないですな。
MicrosoftMoney2006をマップで買ったことでさらに貧乏になり、まさに財布を買ったら入れる金がなくなった状態(あほ)。自分の利用している金融機関でのオンライン取引を設定しさえすれば、それら全てのデータを収集して財務状況を管理できるという一見ラクチンそうなソフトだ。確認してみると郵便局、新生銀行、楽天証券、VISA、JCBと、拙者の利用しているところは全て対応しているのでこりゃ便利そう~・・・・郵便局と新生銀行は今からネットバンキングの手続きが必要だな。めんどくさいのう。
その他、月々の許容量を超えると警報が発せられる(笑)便利機能付きだが、山手線の昔のATSみたいに切りっぱなしが基本になりそうでアレだ。すなわち鳴りっぱなし(笑)
ところでマップで確認してへえ~と思ったのだが、ビジネスソフトの中古売買は法規制されているのですな。どうりであんまり見かけないと思った・・・・新明解国語辞典のデータ版はもう絶版なんですよ、まいったな。確かに今日び、ネットで大概の辞書検索はできるけど、特に職場なんぞのオフライン環境で使うことはまだまだあるんだよねえ。
その他ワンポイント。
メッセゲーム店の表に貼ってあるアルトネリコも水着ポスターに釘付け。ギャルゲと思ったら育成RPGなのか。何でもいいからこのポスターくれ。
その近くにあるラーメン店でつけ麺+無料サービスのチャーシューご飯で遅い昼。ていうか麺の盛りが豪快過ぎて流石の拙者もかなり満タン。胃にもたれすぎてその日の晩ご飯は苺大福で十分でした。
買い物中にヤフーファイナンスから指定株の株価が指定額を上回ったとのアラートメール着信。順調に上がっている。今売却すれば利益1万円(<これでも元手が少ないのでいい方なの! 笑うな!)だが石油関係は特に今から下がる材料もないので、長期ホールドになりそう。
しかし原資が乏しいと値上がりしてもわびしいのう。早く来い夏ボー。
帰りの電車で隣のオヤジが見慣れない経済新聞を読んでいたのでのぞき込んだらそのものズバリ『株式新聞』。帰宅後調べたら月額3000円弱での日刊紙(土日休刊)。ま~転がす弾が増えたら考えましょう~。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- IslandsCampaign・・・の前に、転居のお知らせ(2015.08.22)
- Island Campaign in winter 2013(2014.02.04)
- 欧州食いだおれ7日間の旅(其ノ一)(2013.05.06)
- MMC秋の陣 飛騨温泉行(2012.10.24)
- やりたいことをやってやれ(その2)(2012.07.14)
コメント
DVDで特別編1話追加くらいならよくある(ていうか普通?)事なのだが、かみちゅの場合は普段の回からDVD用のシーンも作ってあったという話(当然放送ではカットされている)。
俺はアニメ見る人じゃないのであくまで伝聞なわけですが…
投稿: N | 2006.02.02 01:55
へ~最近のDVDはそういう趨勢なんだ~ま~そうでもしないともう買わないもんな。舞乙HiMEも特典映像がソコソコなので続いて買う所存。
ていうか1話あたり2000円を超えるのはもういかがなものかと思うがな。
投稿: 科神総研 | 2006.02.06 00:17